手作りのピザ作ったことはありますか?生地もトマトソースも手作りで、おいしいモッツァレラチーズを買ってきてできたてアツアツで食べると素人作りのピザでもかなりおいしいんです!
やってみると簡単だし楽しいしほんとにおいしいので「生地をこねたりイースト発酵とかムリだから!」と言わずにぜひやってみて欲しいです。世界のデブ人口を底上げしたい野望をチーズで炸裂させるべく強くおすすめいたします。
ピザのレシピには過去レシピよりトマトソースと、フラムクーヘンの生地を使います。
バックに入って売っているとろけるチーズみたいなのは便利だしそれなりにおいしいけど、せっかくだからチーズはお好きなもの何種類か使いましょう。
うちはフォンティーナ(固すぎない柔すぎない、薄い黄色の味の濃い牛乳チーズ)、フィオレディサルディニア(羊乳の固めであまり臭くないチーズ)、パルメジャーノ、ゴルゴンゾーラを使うことが多いです。
あととろけーるチーズの女王、ピザに必須のモッツァレラは忘れられない。
これ買い忘れたらメニュー変更だよな。
ピザ生地はフラムクーヘンの生地をそのまま使っておいしくできます。
この生地はイタリア風に薄焼きにするとおいしいです。厚くするなら焼時間が少し長めに必要になると思います。
好きな大きさに伸ばしてトマトソースを好きなだけ塗ってチーズその他を好きなだけ載せてチラッとオリーブオイルをかけまわしてーーー・・・
プロシュート(イタリアの非加熱ハム)ものせちゃう!そしてぶっ殺したなら言ってもいいッ!
400度(摂氏なら200度くらい)に熱したオーブンでチーズが溶けて生地のまわりがカリッといい感じの色に焼けたらバジルをちぎってすぐ食べましょう!
ウマーーー!いかにもイタリアのせわしげな街角でブチャラティが立ち食いしていそうな薄焼きピザになりましたよ!
たぶんやったことのない人はピザの生地を作ることにハードルを高く感じてしまうのではないかと思いますが、この生地のレシピなら発酵温度とか時間とかは気にしなくても適当でほんとに大丈夫だと思います。レシピを見てもらえばわかってもらえると思いますがトマトソースは作ってみると簡単だしおいしいし、ピザ生地も適当でもうまく焼けちゃうのでほんとうにおすすめです。伸ばした生地にトマトソースやチーズを載せたりするのは楽しくみんなでできるので、時間のある週末の夕飯なんかにぜひお試しください。
このレシピいいな!と思ったらクリックしてね。
料理 ブログランキングへ