お料理が好きすぎて牛タンを振り回し生タコを丸ゆでしてしまう情熱レシピブログです。ブルックリン在住、夫ドテラはドイツ人なので日米独料理が多いですがスタイルにこだわらずなんでも作ります。
2010年1月から丸3年間はてなダイアリーを使っていましたが、記事数が多くなり過去レシピの管理が難しくなってきたため思い切ってホストを変えることにして、13年初頭よりこちらに移りました。(2012年12月-13年1月にかけて旧ブログ掲載記事をこちらに移しました。)こちらに移ってから、写真がよりきれいに表示され、またレシピ検索がしやすい作りになったとおもいます。レシピ一覧をご覧ください。
お料理と言えば簡単とか早いとかいうレシピがやっぱり人気ですが、私のブログでは手早く簡単にできるものよりも、手を抜くべきでないところは抜かず、かつ 余計な手間や虚飾を省いた、実践的でごまかしのない、ほんとうに私がおいしいと思うレシピをお送りしたいと抱負を持っています。
また、お料理のことをよく知ろうとしたときの自然な流れとして、食材や食の安全などについても調べちゃうこともあるので頭デッカチな記事もありますが、お料理が好きな方が見て楽 しく、チョッピリでもお役に立てればうれしいです。今後ともよろしくお願いします。
免責事項
これはお料理の参考にしてもらうことを目的とした個人によるブログです。可能な限り正確な情報を掲載するよう努めていますが、情報の正確性および最新性、合法性、安全性などを保証するものではありません。
レシピに使用する材料などで手に入りにくいかと思われるものについてはショッピングサイトへのリンクを張ることがありますが、当ブログからのリンクなどで移動したサイトで提供される情報、サービス等について一切の責任を負いません。
当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。
2021年3月7日改
ご連絡はコメント欄に。確認してから公開するので秘密の内容もOKです。
英語ブログ Cook Like Japanese https://cooklikejapanese.wordpress.com/
旧ブログ:お料理ダイスキ!ニューヨークおうちごはん http://d.hatena.ne.jp/yu666/
ゆう
YUさん。少し前にこのブログを偶然見つけて以来、いつもチェックをしております。既にいくつかレシピを使わせていただいて、毎回ながら本当に美味しくできるので料理がとても楽しいです。私はアメリカに住んでおりますし、使われている物がアメリカで簡単に手に入るのでとても助かってます。また、色々チャレンジしてみます。
コメントありがとうございます。
作ってみた&おいしかったと言うお声がほんとに一番うれしいです。
またいらしてください♪
はじめまして!私も海外在住でウイスコンシン州に住んでいます。
どうしても魚河岸揚げがたべたーい!!とクックパドで検索して、こちらのサイトにたどりつきました。
レシピを見つけた時は涙が出るほど嬉しかったです!!これから挑戦するのが楽しみです。
他にも美味しそうなレシピがたっくさんこちらにあるので、これからトライするのが楽しみです。ありがとうございます☆
始めまして!コメントありがとうございます。
魚河岸揚げ・・・私も大好きでつい揚げてしまうんですが、あれは使用する魚の質とかでけっこうできあがりが毎回ちがうんですよ。。。
安定してないレシピですみません。おいしくできるといいのですが(投げ出しゴメン)。
ゆうさんはじめまして。
練りパイからこちらのサイトにたどり着きました。パイ生地を寝かしつつ、きのこのパスタにも挑戦。美味ー。
魅力的なレシピに加えて日々の様子も楽しく読ませていただきました。
まだまだつくりたいものだらけ。
またお邪魔します。
はじめまして、うれしいコメントありがとうございます。
またいらしてください~。
先日、豚ひき肉の質問でコメントをさせていただいた者です。コメントきちんと送信されてましたでしょうか? 不適切なコメントでしたら申し訳ありません…。
すみません、そのコメントは届いてないようです。
お手数ですが再度送信していただけますか?
あ、やっぱりうまく送信できてなかったようですね…。
私もアストリアに住んでおり、いつもレシピを参考にさせていただいてます。質問があるのですが、こっちで売っている豚のひき肉ってクセがあるというか臭みがあるというか、変な味がしませんか?豚汁を作った際に少し気になったので、コメントで聞いてみよう!と思いました。臭みを取る方法や臭みがない豚ひき肉の選び方などあれば教えてください。
わかります!
こちらの豚ひき肉ってなんか豚っぽさが強いというか、臭みを感じますよね。
私は豚汁の時はショウガをたっぷりめに使って、味噌も肉団子に混ぜて使っています。いくらか和らぐように思います。
中華なんかのときもにんにくはショウガ、中国の豆味噌みたいなのを使ったり、ミートローフみたいな洋の料理の時にはナツメグとちょっぴりのシナモンなどスパイスも使います。でもそのうち慣れてくるんですよねー。
Yuさん 返信ありがとうございます。
やっぱりそうですよね!豚汁、結構ショウガを入れたと思うんですが、次はもっと入れてみようと思います。また何かあったら教えてください!
初めまして。
オハイオ州に住んでいる者です。ライスコロッケを作りたいと思って検索したらこちらに出会いました。
概出の質問でしたら申し訳ないのですが、表示されているカップはアメリカのカップですか?それとも日本のカップですか?
コメント&質問ありがとうございます!
あ、すみません、言及するべきでしたね。
このレシピではカップ計量は割合だけの意味合いなのでどちらでも(適当)。多めに作るならアメリカのカップでどうぞ。
特に水・スープは作っている途中で加減しながら作ってください。
はじめまして
私は千葉県に住んでいます。アメリカ旅行が大好きで、以前キーウエストに行った時に食べた
キーライムパイをもう一度食べたくて、検索していたら、Yuさんのブログにたどり着きました。
美味しそうなものばかりで、色々参考にさせていただきます。
コメントありがとうございます。
キーライムパイって口がすぼまるくらいスッパイけど、これが食べたい!て言うときがありますよね。簡単なのでぜひお試しください~。
はじめまして。アップルパイのレシピを探していてたどり着きました。カナダに住んでいるので材料等もほぼ同じなので助かります。 アップルパイがあんなに簡単にしかも美味しくできるなんて感動でした。
カナダ人の旦那も絶賛でした。これからも参考にさせて頂きます!ありがとうございました。
コメントありがとうございます&お返事が遅れてすみません。
おお!お口に合いましたか!私もこのアップルパイ大好きなんですよ~。
ご主人にもよろしくお伝えください。
Yuさま、初めまして。
アメリカに移住して約一年、サンクスギビングにターキーでも焼いてみようと思い立ち色々調べていたところ、こちらのサイトに辿り着きました。
ターキーの焼き方に限らず、その他の記事も大変興味深く、時に大笑いしながら読ませていただいております。(旦那に「ターキーの焼き方調べてたはずなのに何笑ってんの?」と不思議そうな目で見られました)
研究に研究を重ねられた上での渾身の料理の数々、私もぜひ作ってみたい衝動に駆られます。これからも参考にさせていただきます。
はじめまして、コメントありがとうございます。
見てみて作ってみたくなった、というお声はとてもうれしいです。アメリカでの生活、楽しんでください~。
こんばんは♪ 日本在住美味しいもの大好き男の子三人の母ちゃんです。
コストコでタンが手にはいったので、早速人生初のタンシチューに挑戦。
レシピ参考にさせて頂きます。また、ご報告しますね。ありがとうございます。
はじめまして、コメントありがとうございます。
タンシチューみたいな手のかかるレシピ、男の子が三人もいるお母さんが作るなんてすごい。おいしくできたらお知らせください。
Yuさん、はじめまして。NYに在住でいつも参考にしています。
はじめましてで恐縮なのですが、今度ぜひ、ジャンバラヤの美味しいレシピがあれば教えてください。
最近、アメリカ南部料理にはまりつつあります。
よろしくお願いいたします。
グーラッシュ、美味しかったです!
はじめまして、コメントありがとうございます。
ジャンバラヤ・・・・私も何回も作ってるけど毎回違った感じにできて安定しないんです。米料理苦手なのかな、私。
練習していつかちゃんとしたレシピを書きます!
はじめまして、レシピを見て作ってみました。おいしかったです!
はじめまして!
どのレシピでしたか?おいしくできたようでなによりです♪
はじめまして、私は社会人の大学1年生です。この夏にオーストラリアへ語学研修へ行くのですが、学校の課題で日本食を英語で外国人に教えるプレゼン課題がありまして、照り焼きチキンを検索していたら、こちらのサイトに辿り着きました。レシピを拝見し作ってみたら、とても美味しくて簡単に出来ましたので、こちらのレシピを紹介したいのですが、研修内で発表してもよろしいでしょうか?突然の無礼なメールで失礼致します。
Of course! Thank you for trying my recipe and I am happy the recipe helps yor presentation. Good luck!
今年ももうすぐバレンタインなので
3度目のトリプルチョコレートブラウニーを作りに
レシピを見にきました。
容赦ないチョコの重ねかたに夫がファンなのです。
ありがとうございまーす!