大根の梅干サラダ

年中手に入る大根ですが、煮ても生でサラダで食べてもおいしいですよね。梅干ベースのさわやかドレッシングで和えた大根のサラダをどうぞー。

IMG_1670

私が住むアストリアではフツーのスーパーでも大根が常時売っています。しかし30Ave.駅近くの八百屋ではたまに葉っぱもついたきれいな大根が売ってたりもします。見つけたら即買い。

IMG_1665

やった!明日は大根菜っ葉と油揚げの味噌汁(大好物)だ!わーーーい!(←海外在住だとこのくらいのことでけっこう喜ぶ。)

材料
大根 200gくらい
梅干 3個
しょうゆ おおさじ1
塩 小さじ1/4
砂糖 おおさじ1/2
酢 おおさじ1
レモン少々
油 おおさじ1

油はごま油など香りが強いものよりは、主張しない普通のサラダ油のほうがいいと思います。

梅干は昔ながらの酸っぱくてしょっぱいものなら2個でいいかもしれません。近年主流になっている甘口とか減塩とかのものなら3個は必要です。

作り方

1)大根の皮をむいて、6-7センチ長さに切り、太目の千切りにします。

IMG_1667

シャッキリさせたかったら繊維に沿って、シンナリさせたかったら繊維を絶つように切るといいですよ。今回はシャッキリ行きました。

2)シンナリさせる場合は薄い塩水にしばらく漬けてからキュッと軽く絞ります。シャッキリさせる場合は氷水に15分ほど放してから水気を切ります。

IMG_1668

3)その間にドレッシングを作ります。梅干は種を取り除き、実を包丁で軽く叩いておきます。

4)ボウルに叩いた梅干とその他の材料をすべて入れ、よく混ぜます。
IMG_1669

酢は穀物酢、米酢、玄米酢、りんご酢など普通に酸味のあるものなら何でもいいです。黒酢とかバルサミコは不適です。

5)食べる直前に水切りした大根を4)でざっと和えてできあがり!

IMG_1670

しっかり水切りしても、ドレッシングと和えてからしばらく時間が経つとけっこう水が出てしまいますので食べる直前に仕上げてください。
手に入るなら細切りにした大葉を少し混ぜると更にオイシイです。

別アレンジ
梅干を使わずに、上記のドレッシングのレシピをベースにしょうゆと塩を少し増やして、おろししょうがを少々加え、すりごまをたっぷり混ぜるのもおいしいです。その場合、油はごま油を使います。

もしくは細い千切りにして全体的にネットリした感じになるように梅干メインで和えたらサラダというより付き出し的な一品になり夏のビールのお供にピッタリですね!

気をつけてもすぐ水っぽくなるから、私は大根サラダはマヨネーズ使うのが苦手です。マヨ味の大根サラダなら切り干し大根を使うのがおいしいと思うなー。この辺はお好みでどうぞ。

このレシピいいな!と思ったらクリックしてね。

料理 ブログランキングへ

大根の梅干サラダ」に6件のコメントがあります

  1. ここのレシピ、梅干し好きで大根好きなので、すごく食べたかったので、今日作ってみました。
    とっても美味しかったです!
    市販の梅ドレッシングでは、大根が水っぽくてイマイチだったのですが、これは大根がちゃんと味をまとうので、梅干しの味を堪能できました。
    ありがとうございます☆
    ドレッシングやタレは、なかなか自分でうまく作れない(あんまり誤魔化せないし、味見と実際に食べるときのギャップも侮れない落とし穴だったり…)また今度チャレンジしてみたいです。
    お刺身を使うレシピも作ってみたいなぁ(^^)

    1. おお!おいしくできましたか!
      レシピ試した&おいしかったというコメントが一番うれしいです。今後ともよろしくお願いします。

  2. これほんと美味しかったです!二日連続作ってしまいました(`・ω・´)
    酸っぱいの苦手なうちの夫も絶賛してました~

    1. コメントありがとうございます!
      これは簡単にできて地味においしいですよね!お口に合ったようでうれしいです♪

  3. 大根の葉っぱ、魅力的♡うちではかつおぶしと醤油と唐辛子でさーっと炒めます。ご飯がとまらなくなりますよ。

    1. 炒めるのもおいしいですよね!シットリ系ふりかけというか、ほんとご飯が進んで困る~。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。