きのこはいろんな料理に使えてどれもほとんど失敗なくおいしくできる手軽な素材ですが、手をかけてあげるとそれだけさらにおいしくなったりします。かわいい子なんだからもう! 乾燥ポルチーニを筆頭に三種のきのこを使い、バターと牛乳続きを読む “きのこのクリームパスタ”
月別アーカイブ:2013年1月
牛テールのスープ
連日氷点下のNYですが、今年は日本でも雪が多かったりしていますね。こんな寒い日にはじっくり煮込んだ牛テールのスープなんかどうですか? コラーゲンもタップリ、冬の目元小ジワも乾燥ホッペも撃退だ。
インゲンのひき肉炒め
一見地味に見えますがとっても味わい深くて歯ごたえもいろいろおもしろい、わりとご馳走なインゲンとひき肉の炒め物ですよー! 干しエビとカシューナッツ、オイスターソースなんかも使ってちょっぴり本格チャイナな風にハッタリをきかせ続きを読む “インゲンのひき肉炒め”
超簡単!付け合せにローストトマト
簡単すぎてレシピというのも気恥ずかしいくらいなのですが、おいしくてヘルシーなのであげちゃいます。 フライパンで焼くだけで低カロリーでおいしい付けあわせができちゃいますよー!
燻製サバのマリネ
ロシア料理には厳冬が続く風土を反映して、燻製、酢漬け、油漬け、はちみつ漬けなどのいろんな保存食を用意しそれを上手に使う料理が多いらしいのですが、そんな食材がわんさか道にあふれているロシア人街のひとつがブルックリン最南の街続きを読む “燻製サバのマリネ”
煮豚と半熟煮卵
新ホストへの移行に手間がかかってしまい新年のおせちをアップできなかったのが残念ですが、正月にかぎらずいつ作って食べてもおいしい煮豚&煮卵のレシピ、過去レシピを書き直しつつすべて新しい写真で再紹介です。エビじゃなくて豚&卵続きを読む “煮豚と半熟煮卵”
白菜キムチ
もう何年も前から作ってはいたんだけどどうにも満足した出来になったことのないニクイやつ・・・!。韓国料理の必須すぎる一品、白菜キムチにガップリとりくみます! 去年ネッチリと調べこんで作ってみたキムチ、自分で食べてまあまあお続きを読む “白菜キムチ”
フルーツパウンドケーキ
定番中の定番、バターたっぷりのパウンドケーキに洋酒漬けのドライフルーツをこれまたたっぷり入れたフルーツパウンドケーキです。私の作る焼き菓子の中では最上級のケーキです。
セビッチェ・南米のお刺身マリネ
セビッチェ(ceviche)・・・とれとれの生の魚介類をライムやレモンのきいたマリネ液に漬けていただく、ペルーやメキシコなど中南米の沿岸地方各地で人気のこの一品。刺身民族日本人なら無視できない。
大根の梅干サラダ
年中手に入る大根ですが、煮ても生でサラダで食べてもおいしいですよね。梅干ベースのさわやかドレッシングで和えた大根のサラダをどうぞー。
甘納豆のお赤飯
焼き鳥が豚肉だったり中華まんじゅうが葬式まんじゅうだったりと、独自の食文化を培ってきたほかいどー。そんななか、道内の他地域出身の人からも「それはないだろ」と言われている一品が函館にあります。 それはおめでたいお席にかかせ続きを読む “甘納豆のお赤飯”
焼きいも&かぼちゃ
秋から冬にかけて、さつまいもとかカボチャとかがホクホクで甘くておいしいですよね!レシピって言うほどのものじゃないんだけど、焼いて食べるとおいしいぜ!という話をします。 ヘルシー&腹持ちイイ&オイシー!こんなうまい話でいい続きを読む “焼きいも&かぼちゃ”