キャットフィッシュのコーンミールフライ

アメリカってできて200年ちょっとの比較的若い国で、しかも自分の文化をすでに持っていたヨーロッパ系移民がワッと移住して来て成立した国でもあるので、一般に典型的なアメリカンフードだと思われてるお料理ももともとは欧州起源なこ続きを読む “キャットフィッシュのコーンミールフライ”

ニューイングランド風クラムチャウダー

荻昌弘いわく「アメリカ人の作る料理でも、クラムチャウダとBLTサンドイッチ(ベーコン、レタス、トマトのサンドイッチ)だけははずれがない」・・・とはWikiのクラムチャウダー記事内でも言及されている有名なくだりですが、そう続きを読む “ニューイングランド風クラムチャウダー”

オイスター・ロックフェラー

甘い、大味、高脂肪、しかも大量、これなーんだ? ・・・答えはアメリカの食事ダヨ!なーんて思ってる人が多いけど、アメリカ食文化は極彩色でザラザラしたクソ甘いクリームの乗ってるケーキに代表されるわけではなく、おいしいものもあ続きを読む “オイスター・ロックフェラー”

カラアゲじゃなくてザンギ

やきとりは豚肉を使いカニカマをアラスカと呼ぶ不思議大地ほかいどー。「かの地ではカラアゲのことをザンギと呼ぶらしい」とまことしやかに語られていますがそれは正しくない情報です。カラアゲとザンギは別物です。しかしカラアゲとザン続きを読む “カラアゲじゃなくてザンギ”

イカ飯・函館実家レシピ

♪函館名物イカおどり♪イカ刺し・塩辛・イカソーメン♪もひとつオマケにイカボッボー♪というファンクなリズムのイカ踊り。イカタウン函館じゃ小学校の授業で教えられたりするくらいの浸透ぶりで市民に愛されてるんだけど、実はイカ踊り続きを読む “イカ飯・函館実家レシピ”

味噌漬けポークチョップ

豚料理の筆頭・トンカツはおいしいけど、料理時に生じるジューーー!!って音&匂いが日本人の食欲に直撃する豚のしょうが焼きや味噌漬けに、プレゼン力において大きく水をあけられていることは認めなくてはなりますまい。 我が家最強の続きを読む “味噌漬けポークチョップ”

海外でもおいしく作る!豚汁

豚汁。。。豚の油の風味と野菜の甘さが味噌で一体となり口においしく体が温まる冬のみんなの大好物。これが食べたくなったらどうすればいいの?薄切り肉の売っていないアメリカで途方に暮れる。 かたまり肉を細かく切っても油気が足りな続きを読む “海外でもおいしく作る!豚汁”