カワマスのしょうゆ漬け焼き

マスと言っても日本でよく見る鮭に似た赤身の魚じゃないのです。
IMG_1197
頻繁に売っていて高くもなく、なかなかおいしいお魚を醤油に漬けて焼いちゃうよー!

IMG_1182
「オイッス。こう見えて淡水魚ッス。」

これはBrook Troutと言って、日本ではみたことないなあ。。。日本語ではカワマスというらしい。白身の魚でフライにしたり、味噌やしょうゆに漬けて焼いたりすると身がフカフカで甘みもあっておいしいです。イワナの仲間だといいますが、イワナもあんまり食べたことがないので似てるかどうかとかはわからないですね。

IMG_1184

ウチの近所の魚屋では売ってるときにはすでに内臓がきれいにとられています。

IMG_1185

頭を切り落として二枚におろして、しょうゆに漬けておきましょう。私は漬け汁はウォッカとしょうゆを1:2の割合で混ぜて、砂糖を少し加えます。今回はウォッカとしょうゆを混ぜたものがカップ2/3くらいの量でしたが、砂糖はおおさじに軽くやまもり一杯使いました。鷹の爪、しょうがなんかも台所に余ってたら入れちゃいます。

IMG_1186
日本酒やみりんが割高でワインやウォッカなんかの洋酒を良く使うようになりましたが、負け惜しみでなく魚の漬け焼きにはウォッカがよく合うと思います。海外にお住まいの方にはぜひ試してもらいたいです。カワマスにかぎらず他の魚でもこの漬け汁でしょうゆ漬けにできます。

これを冷蔵庫で2,3日置いておきます。

IMG_1654

平気でナイロン袋。ジップロックとか使うまでもないわ。

これを魚焼機で焼いてー。
IMG_1197

フィッシュロースター買っちゃった。ご飯のおかずにほんとにおいしいです。

カワマスは値段も安いし(1パウンド$1.99だったかな)扱いやすいしおいしいので、アメリカに来てなんか知らない魚ばっかりで鮭ばっかり食べてしまう・・という方にもおススメです。

しょうゆ漬けもおいしいですが、味噌漬けもおいしくできます(味噌漬けポークチョップの味噌床でオッケです)。
IMG_1187

用意してしまえは冷凍しておくこともできるし、あとは焼くだけの簡単さなのでぜひおススメします。

I have this recipe in English, too!
Brook trout in vodka soy sauce


料理 ブログランキングへ

カワマスのしょうゆ漬け焼き」に2件のコメントがあります

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。