レシピとして掲載するほどのものでもないのですが、レシピ一覧から探しやすいよう&これから引用しやすいように独立して再掲載します。
カスタードクリームにホイップクリームを混ぜて作る、両方のいいとこ合わせ取りなクリームです。
各クリームのレシピはこちらをどうぞ。
カスタードクリーム
ホイップクリーム
カスタードクリームとホイップクリームをどのくらいの量ずつ混ぜるかは、どんなお菓子に使用するかで変わってくると思います。シュークリームならとろりととろけるくらいの柔らかさがちょうどいいのでホイップクリームがいくぶん多目に、ミルフィーユ、ナポレオンパイ、ミルクレープなど、崩れられたら困るお菓子ならカスタードを多めに使うといいでしょうか。また、カスタードクリーム自体を作るときの牛乳の使用量でも固さは調節できるので、めざす出来上がりの質感や風味をイメージしつつ作ってください。
ご参考までに、カスタードクリームを350-400g、ホイップクリームを200cc分くらいを混ぜて作るのが一般的なようです。しかし重量でみるとカスタードが多いような気がしますが、パっと見た感じの質量では生クリームの方が多く見えます。
それでは泡立てた生クリームとーーーーー
すっかり冷ましたカスタードクリームをーーーー
混ぜるときにはカスタードが完全に冷たくなっていることだけ気をつけてください。防腐目的です。
混ぜますよーーー!!
ハァハァ、クリームたんかわいいよクリームたん。ハァハァ・・・・
二種のクリームが混ざってぽったりふんわり。おいしい。下手するとトーストにたっぷり乗せて食べるだけで大満足のデブ極楽クリームです。もうお好きに使ってください。
このクリームをつかった過去レシピにバナナプディングがあります。よければどうぞ。
このレシピいいな!と思ったらクリックしてね。
料理 ブログランキングへ
いやぁ〜本っ当あなたのブログ大好きですわ >_< !!! すっごくツボ!たまらない!是非これからもずっと続けてください!レシピもいくつか使わせてもらいましたが、すっごくタイプの味付けでした!
アリガトーーー!アリガトーーーーー!!!!(大きく手を振りつつ)