おいなりさん

たまーーーーに食べたくなりませんか?

P1010098
おいなりさん、NYでもめったに売っていないので自分で作るよ~!!

いなりあげ材料(12個分)
油揚げ (小揚げ) 6枚
酒 50cc
水 50cc 
砂糖 35g
しょうゆ 25cc
塩小さじ1/4

けっこう甘口です。お好きに加減してください。

寿司酢の材料(米3合分)
酢 おおさじ6
砂糖 おおさじ3.5
塩 こさじ1

米3合
白ごま おおさじ3-4程度
ダシ昆布 適量

12個のおいなりさんを作るの米3合も必要ありませんが、このくらいがおいしく出来て作りやすい分量かと。寿司飯はカリフォルニアロールにでも使ってください。

作り方
1)まず油揚げの用意をします。日本で売っているものなら小揚げとか言われているもののサイズがベストだと思います。真ん中で切ってふたつにします。
私はNYでは韓国産の小さなサイズの油揚げを使うことが多いです。安いから。これは切らずにそのままでおいなりさん一つ作るのにちょうどいい大きさです。

鍋にたっぷり水を入れ、油揚げを入れて火にかけます。油抜きのためにゆでこぼす必要があるからです。
P1010082
プカ~。浮かびまくり~。

油揚げを水に入れた当初はプカプカ浮かんできていたのに、しばらくゆでるとお湯になじんでシンナリしてきます。このとき、きちんと油を抜くためにしっかりゆでるのが大事です。湯通しする程度では全然不十分です。お湯がグラグラ沸いてからも5-10分ほどゆで続けてください。

2) 充分ゆでたと思ったら水で冷やし、 水をタップリ使いながら水の中で油揚げを揉んで油を流します。ここでもしっかり油を抜くのが大事なので丁寧にやります。

P1010084
雑巾を洗うみたいにゴシゴシ揉むと破れてしまうので、両手の手のひらに挟んでじんわり絞る&水に放してやさしく握って揉む・・みたいな手つきで繰り返すといいでしょう。

3) しっかり油気が抜けたようならキュッと絞って水から上げます。

P1010086
油っ気が抜けてしんなり。

これを2枚くらいずつ重ねて、両手の手のひらで挟んでギューーーーっと圧迫してしっかり水を絞ります。これでペタンコになります。

P1010087
圧迫祭りよ。

4) 日本の小揚げをふたつに切ったものを使う場合、切り口から中を広げて袋状にします。小さな真四角のものを使う場合は一辺のはしっこギリギリのところで皮一枚をよく切れるナイフで切り、そこから中を広げて袋にします。

P1010088
韓国産の小さな油揚げ、こんなサイズです。

5) 鍋に分量の酒、水、砂糖、しょうゆ、塩を入れ、よく混ぜたら4)で用意した油揚げを入れてひたひたになるようになじませます。
P1010089
落し蓋をして中火にかけ、沸騰したら火を弱めて5分煮ます。その後フタをしてゆっくり冷ましつつ味を含ませます。ここまでの油揚げの準備は、おいなりさんをつくる前日にやっちゃうのがいいでしょう。前日といわず3,4日前に作っても冷蔵庫に入れておけば大丈夫。

油揚げを煮る時間が短くて意外に思う方も多いかもしれませんが、しっかり油抜きをしておけば長時間火にかけなくてもしっかり味がしみます。というか、こんなしょうゆや砂糖で濃い味にした煮汁でいつまでも煮てたら油揚げが破けそう。

6) それでは飯の用意をしましょう。いつも炊く水の分量よりも少し少なめの水加減にして、ダシ昆布を少々入れて米を炊きます。
P1010081
13年前にアメリカに嫁に来るときに函館で買って持ってきた炊飯ジャーがまだ現役です。新しいのが欲しいけど壊れてないからまだ使ってるさ。いい炊飯ジャーで炊くとおいしくできるって言うけどどうなのかなー。

7) 寿司酢を作ります。分量の酢、砂糖、塩をよく混ぜて溶かしたらよし。砂糖の量が多いようですが、このくらいでちょうどいいです。甘い油揚げで包むおいなりさんでなくちらし寿司や五目寿司を作るときは私はもう少し砂糖を多く使うこともあります。酢は米酢が一番いいのでしょうけど、私は今回りんご酢を使いました。べつに問題ないです。

8) 米を炊いている間にゴマを炒りましょうか。
P1010085
油気のないきれいな鍋で、ゆっくりゴマを炒ります。焦がしたら台無しなので気をつけて~。

9) 炒ったゴマがいい匂いになってきたら火を止めて冷まし、まな板に移して包丁で切りつけ、切りゴマにします。
P1010093
やはり寿司に使うゴマはすりごまよりも切りごまですね。歯ごたえと香りが理想的。

10) 米が炊けて蒸らしも終わったら、しゃもじでざっくりと上下を返し、熱いうちに寿司酢をかけながらザックリと混ぜて寿司飯にします。
P1010090
できれば平たい表面積の大きな器に移して、ウチワなどであおいで水分と温度を飛ばしつつ手早くやってください。混ぜすぎたり練ったりしないように。

炊きたて飯、酢もかけられてツヤツヤ~。
P1010091
アメリカの米でも炊き立てならまあまずくなく食べられますよね。いろいろ食べたけど、国宝ローズが一番おいしかったような。。。。日系スーパーで売ってるちょっと高めの米とか、店での保存とかいろんな要素はあるんだろうけどこれがいいね!って言うほどおいしいのはひとつもなかったなー。お勧めとかあったら教えてください。

ごまも混ぜますよ!
P1010094
ヨシ来た!

11) いよいよ仕上げます。油揚げを、煮汁がぽたぽた落ちない程度にかるく絞ります。破らないように気をつけながら、用意した寿司飯を詰めていきます。コツは、左手に油揚げを持ち、右手で寿司飯をキュッと握って手の中で固まりにしてから詰めることでしょうか。飯がポロポロしてると詰めにくいし量も決めにくいです。袋の口を下にして皿や器に置いていきます。

はいできあがり!
P1010096
ああ~・・・・油揚げからジュワッと広がる甘い煮汁、酢飯のさわやかさとふくよかさ、ごまの香りとプチプチ感・・・・これが食べたかったの~~~!!!!おいなりさんって別段ごちそうじゃないけど、懐かしくてたまらないことってありますよね。

それにしても、こういう冷めた飯を食べる料理を作るたびに日本の米ってすばらしいと思います。アメリカで手に入る米は、炊きたてはまだしも冷めると味が劇オチ&質感ポロポロでろうそくのかけらを食ってるような感じですよね。TPPで日本の米などの農産物に打撃が心配とか言われていますが、飼料とか安い外食産業とかにおろしてるショボイものじゃなくてきちんと作っているおいしいお米は大丈夫なはず。だって日常日本のおいしいお米食べてたら、いくらか安いったってアメリカの米なんて食う気しないもん。
みなさまも日本をなつかしみながらお召し上がりください。

また、過去レシピに五目寿司があります。あわせてご覧ください。

このレシピいいな!と思ったらクリックしてね。

料理 ブログランキングへ

おいなりさん」に3件のコメントがあります

  1. 今、今、写真を見てたら食べたくなって、喉がなります。
    ちょうど明日の晩御飯メニューに行き詰まっていたので、作ってみようかなー。

    1. こういうものってたまーにすごく食べたくなりますよね。在外だと特に手に入りにくいからよけい欲しくなるし。

コメントを残す