アメリカでは日常の買い物してて日本ほど季節感を感じられることがないのですが、それでも季節の野菜や果物が皆無というわけでもありません。
今の時期は新じゃががおいしいよね!
新じゃが?
収獲地にもよりますが、春先から夏にかけて葉がまだ枯れていないうちに収穫したじゃがいものことをいうそうです。アメリカではSpring potatoes とかいうでしょうか。
皮が薄くえぐみや渋みがなくみずみずしいのが特徴ですが、逆に言うと熟成されていないためでんぷんやショ糖が十分育たず、うまみや甘味に乏しいとも言えましょう。辰巳芳子先生のご本では「水っぽく、とりえのない質」「牛のえさにするよりほかに致し方ないもの」「今でこそ粒じゃがいもはれっきとした商品ですが、昔は農家と八百屋さんのじゃまもの、くれてよこすものでした」とかのディスっぷりです。上品かつ容赦も遠慮もない筆致、あこがれるわぁ。
辰巳芳子の旬を味わう いのちを養う家庭料理 [ 辰巳芳子 ]
なので、うまく水分を逃がしてやるのが新じゃがをおいしくいただくためのポイントかと思います。
材料
新じゃが
油
塩、こしょう
計量不要です。食べたいだけ持って来いよ!くらいの気持ちでいきましょう。
作り方
1)新じゃがを皮をむかず、まるごと水からゆでます。中まで柔らかくなるまでゆでますが、ゆですぎて皮が破れたりしないよう気をつけてください。溶けて崩れてしまいます。
2)オーブンを華氏350度(摂氏180度程度)に温めます。
3)細い箸、竹串などを刺して、いもが柔らかくなったことを確かめたらお湯から上げます。
4)天板に油を塗ったところに、ゆでたじゃがいもをゴロゴロと持ってきます。
あつあつあつ。
5)ここから楽しいところです。コップなどの底をじゃがいもに押し付け、軽く押しつぶしましょう。うすべったく伸してしまうのではなく、カバンに入れてた大福、あんこ出ちゃってるけどまだセーフくらいの手加減で。
皮がプッチンと破ける手ごたえを感じよ。
6)全体にオイルをかけまわし、塩こしょうを振ります。
私はほんとにオリーブオイルと塩こしょうだけで作ることが多いのですが、溶かしバターにマスタードとハーブを混ぜたもの、溶かしバターにおろしにんにくを混ぜたもの、またオリーブオイルにおろしたレモンの皮と刻んだハーブを混ぜたもの・・・など試したことがありますがどれもおいしくできます。
オイルはイモの皮部分よりも、中身のほうにかかるよう狙うと良いです。
7)温めておいたオーブンに入れ、きれいな焼き色が付くまで焼きます。ゆでたてアツアツのイモを使った場合、15分程度でできると思います。前日にゆでておいたイモなど冷たいものを使う場合は、オーブンに入れる直前につぶしてオイルをかけてください。その場合、焼き時間はもう少し長くかかります。
8)焼きあがりました!
おいしい!甘味十分で食感はむっちり。いろんなメイン料理の付け合わせにとても使いやすいのも良いし、冷めてもおいしいので焼き上がりにおろしたパルメザンチーズなんかをたっぷりかけて酒の肴や前菜に使ってもよいでしょう。
これは簡単で美味しいので炭水化物が大好物の私のお気に入りのレシピです。ぜひお試しください。
こんにちわ。アストリアに20年以上住んでいる者です。
先日からアップデートのメールをいただき始め、やった〜!と喜んでいます。
Yuさんも本当に大変な数年を過ごされたようですが、お元気になられて本当に良かった!
これからも美味しそうなレシピの数々、楽しみにしてしています。
ところで一つ質問です。以前サイトにアストリアにあるレストランで出しているケーキとしてBaby Jesus cake のレシピを見た記憶があるのですが、今見てみるとどこにも見当たらないようです。 あれ、再掲載していただくことって可能でしょうか? 一度試してみたいと思っていたので…。 因みにそのレストランって30th Ave にあるVestaのことですよね? しばらく私も行っていませんが、私もあそこは大好きです。
よろしくお願いします!
ペンギンさん、ご質問ありがとうございます。
お探しのレシピですが一覧に載っていなかったです、すみません。
こちらのリンクです。
デーツで低カロしっとりチョコケーキ
https://cookingloverskitchen.com/2015/02/06/%e3%81%aa%e3%81%a4%e3%82%81%e3%81%a7%e4%bd%8e%e3%82%ab%e3%83%ad%e3%81%97%e3%81%a3%e3%81%a8%e3%82%8a%e3%83%81%e3%83%a7%e3%82%b3%e3%82%b1%e3%83%bc%e3%82%ad/
>因みにそのレストランって30th Ave にあるVestaのことですよね?
そうです、そうです!私も引っ越してから一度も行っていないのですが、検索したら無事パンデミックの波を乗り越えた様子で(つぶれてなくて)うれしく思いました。
Yuさん、
すぐにお返事をいただいて、BabyJesusCakeのレシピもアップロードしていただいたのに、お礼が遅くなってしまってすみません! 本当にありがとうございます。 まだ作る機会がないのですが、近々是非試してみたいと思っています。あのケーキ、何かしら懐かしい味がするんですよね。子供の頃に食べた様な。
その代わりと言ってはなんですが、先日大量のジャガイモを友人から貰ったので、この新じゃがのローストとドイツ風ポテトサラダを同時に作りました。 両方ともすごく美味しかった! 一緒に食べた友達にもとても喜ばれました。ステキなレシピ、ありがとうございます。 唯一の問題は、美味しすぎて、食べるのを止められないこと。あの量の炭水化物が自分の胃に中に入ったと思うと…うーん。(因みに好き嫌いが全くないといって良い私が唯一ダメなのが生の玉ねぎなので、ポテトサラダの玉ねぎはベーコンと一緒に炒めてしまいました。ごめんなさい。)
あのレシピ、やっぱりVistaなんですね。私も長い間行っていませんが、健在です。この間も前を通りましたが、ちゃんとお客さん入っていました。
ペンギンさん、
レシピお試しありがとうございます!
レシピはご参考程度として、好き好きに加減していくのが一番良いと思います。おいしくできたとのこと、とてもうれしいです。おしらせありがとうございます。