卵のピクルス

いつか作ってみたいと長らく思っていたレシピ、ハナちゃん募金で「作ったことがないような卵料理」のリクエストが来た時に「時は来た」とか思いました。


Pickled eggs. ゆで卵の酢漬けです。

シンプソンズでホーマーがモーのバーで食べたりしてるの見て「ふーんアメリカのバーにはあるもんなんやな」と思ってましたが、在米15年、私、これを置いてるお店に行ったことがないです。ピクルス屋さんでは瓶詰のを見たことがあったけど。かつてオールドファッションなパブでは定番だったけど今はそう人気でもないらしい。

しかしレシピを検索してみるとけっこう表示されまして、それらを参考に試作はいろいろやってみましたよ。

その結果はこちら。

いやほんと、酢に漬けただけだとスッパくてスッパくて。これは保存のための食品加工なんだな、冷蔵技術がこれだけ発達しちゃうとそりゃ姿を消すわパブから。みたいな。

でもね、おいしく作ろうと思ったら作れるんじゃないかと思いました。強すぎる酸味を調整してなんらかの旨味を加えられればいいんじゃない?面白いほど着色できちゃう性質もあるし、目に楽しく仕込みが楽なパーティーのフィンガーフードになるんじゃないかしら?デビルドエッグ(ゆで卵を半分に切り黄身を取り除きマヨネーズなどと混ぜて白身にリターンするパーティーフードの定番)はおいしいけど、作る手間がかかるのと、作り置きがあまり効かないこと、それに作業の途中で黄身が道具や器に残って減ってしまうのが心苦しいんですよね。とくに美しく作ろうと絞り出し袋とか使うと顕著じゃないですか。その弱点を克服した温故知新な一品ができるんじゃないかしら?

と工夫してみたのが今日のレシピです。
\(^o^)/長いな!前振り!\(^o^)/

基本の漬け酢材料、ゆでたまご12個分
だし汁 200㏄
酢 400㏄
塩 おおさじ1
砂糖 おおさじ1
以上の材料をよく混ぜて下さい。


だし汁は私は混合出汁パックと昆布で濃い目にとりました。旨味を加えるのに洋の料理なのでチキンスープとかどうかと思ったのですが、それだとちょっと主張が強すぎるような気がして。それに油気も欲しくない。本文はピクルスなのだからその清潔感は固持したい。その点、和のだし汁はほのかで存在感がいい感じに薄くて好ましい。試してませんが煮干し出汁は魚くさくなりそうな気がします。

あとは好みの調味をしましょう。今回、私は瓶をみっつ用意して各4個の卵を入れ、各瓶にそれぞれバルサミコ酢、ビーツ缶詰の汁、バナナペッパーのピクルスの汁を大さじ3ずつ入れました。

そして卵がすっかり隠れる量の基本の酢を注ぎ、蓋をして冷蔵庫で保存します。酢だけで漬けたものは数か月ほど保存できるらしいですが、これは出汁で薄めてもあるので冷蔵庫で数週間くらいをめどにしてください。

一週間ほどしたものを試食しました。

色づきは申し分なし。
そしてお味はドテラ曰く「デビルドエッグの方がおいしい」。。。てそれは最初っからわかってんだよ!
いや、あのね、私はこれは充分イケると思う。オリジナルのレシピでは酢が強すぎてゆで卵本来のおいしさが殺されていたけど、これはすっぱいながらも卵のおいしさが感じられる。ぐみぐみした強い歯ごたえもおもしろい。

新たに見えてきた可能性ですがこれはスモークサーモンと組み合わせたら非常においしいと思う。クラッカーにサーモン、サワークリーム、輪切りのピクルドエッグ一枚とディルの葉をちょっぴり乗せたカナッペ。歯ごたえのしっかりしたバゲットにバターをたっぷり塗ってアルグラと薄切りの玉ねぎ、スモークサーモン、ケイパーそして輪切りのピクルドエッグを挟んだら粋な感じのサンドイッチに。知らずに食べてみたら「あら?なにこれちょっぴり違ってすごくおいしい・・・?」てなるはず!

スモークサーモン買ってきてこれらを作って写真撮って載せたかったのですが、あまり更新が遅くなってもアレなのでとりあえず今日はこれだけアップします。そのうちサンドイッチ作って報告しますが、単品でもまあまあいけないこともないです。いやほんとに。とりあえず「作ったことのない卵料理」としてはこれでいいことにしてもらえないかしら。どう?

24個入りの卵パック買ってきた私をクリックで慰労して~。

料理 ブログランキングへ



レシピブログに参加中♪

卵のピクルス」に6件のコメントがあります

  1. レシピありがとうございます! クリックで慰労させていただきました(笑

    それにしても、ゆうさんってチャレンジャーですね。卵の酢漬けなんて私なら怖くて試せない系の料理ですよ。。。だしと酢のコンビは南蛮漬っぽくて美味しいはずだと思います。今度レシピ試して、アレンジ料理でなにかに使おうと思ってますが、やっぱりサンドイッチが良いのかな?作ってみたら感想入れますね!

    1. お返事遅くなってすみません!
      卵のピクルス、作ってすぐは酸味が強く感じられたのが、二週間くらい置いておいたらなんかまろやかになっておいしくなってました!けっこう気に入ってオヤツに食べてました。

    1. お返事遅くなってすみません&うれしいコメントありがとうございます。

  2. こんばんは、はじめまして(そちらではこんにちはの時間でしょうか)。

    通りすがりの者なのですが、
    「魚河岸揚げ 作り方」で辿り着きました。
    ジャンル問わず個人ブログを覗き見するのが好きなので、さっそくこちらのブログをお気に入り登録させて頂きました!
    国外に行ったことも、海外の知人もいない私にはびっくり箱のような、全く想像も出来ないレシピがたくさんで…
    まだ作らないで見ているだけですが、、様々なレシピを楽しく拝見しております。
    更新をのんびり楽しみにしています。

    1. お返事遅くなってすみません&うれしいコメントありがとうございます。
      今週中にクリスマス向けのケーキ二種のレシピをアップします。どちらもアメリカっぽい感じですよ!またいらしてください。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。