デーツのベーコン巻き

お蚕のさなぎの佃煮に煮てますがちがいます。ナッツを詰めたデーツ(なつめやし)をベーコンで巻いて軽くローストしたものです。あんまりいい写真じゃないけど、すっごくおいしいおすすめ簡単レシピなので書きます。

P1030869
さあ酒を持って来いつまみはここだ。

バレンタインの直前に乾燥なつめを使ったチョコケーキのレシピを掲載しましたが、なつめって普段料理に使わないと買ってもあましてしまいそうで二の足を踏んじゃいますよね。なのでその意味も含めてこのレシピをどうぞ。
デーツで低カロしっとりチョコケーキ
おいしくできたというコメントをいくつかいただいているうれしいレシピです。

もうね、材料はデーツ、アーモンド、ベーコンのみっつ。これだけです。
作り方とかは書くまでもないレベルの単純さです。

まずデーツの種を取って、中にアーモンドを詰めます。
P1030864
ひとつでもふたつでも。あとアーモンドでなくピーカンとかくるみなんかでもおいしいです。

そしてそれをベーコンで巻きます。
P1030866
コジャレたタパス風に給仕するなら、巻き終わりに楊枝を刺すと食べやすいし美しいですね。そうでなければ巻き終わりを下にしてオーブンやトースターで焼きます。油が出て、いい匂いがしてきたらそれでオッケです。

いやほんとはきれいに楊枝を挿して、白い大きな皿に適度な間隔をあけつつ乗せたりすれば美しいだけど。
P1030868
でもおいしいから!デーツのネットリした甘さと、ベーコンの塩気と油脂がすごい相乗効果。そしてナッツのカリッとした歯ごたえとコクがこの単純な料理をとても完成度の高いものにしています。たしかこれはスペイン系料理でタパスの一種だったと思いますが、これを生ハムとかで作ってもおいしくなかったです。やっぱりベーコンの油の強さがいい。
ちょっとしたつまみがほしいときにぜひ作ってください。

さて!ついったーで予告してしまっていますが、今週末はドテラがドイツ料理を作りました。次回ドテラがゲストブロガーです。
P1030874
うわー肉だけで何種類?みたいな。
今ドテラが鋭意執筆中です。しばらく待ってやってください。

おいしそう!と思ったらクリックしてね。あとドテラに応援クリックしてやってください。

料理 ブログランキングへ

デーツのベーコン巻き」に9件のコメントがあります

  1. 初めまして、いつも楽しく拝見しております。
    南部の田舎住まいなので、豊富な食材が羨ましいです。
    ところで、先日のケーキ、今回のベーコン巻きと、材料は「なつめ」とお書きですが「なつめやし」デイツでよろしいのでしょうか。写真を拝見する限りでは、茶色いので、なつめやしにみえるのですが…

    1. あー!!
      そうです、なつめじゃなくてナツメヤシ、デーツです。
      私の間違いです。訂正しておきます、御指摘ありがとうございます。

      1. お返事、ありがとうございます!
        早速、ケーキから頑張ってみます。
        これからも楽しく参考にさせていただきます。

  2. 初めまして!密かに大ファンのサニーサイド在住のミオと申します。
    ドテラさんのレシピ楽しみにしております。
    ところで、質問なのですがYuさんが普段お使いになっているナツメは普通のスーパーで売っているデーツですか?
    それともチャイナタウンなどで売っているいわゆるアジアのナツメでしょうか?このレシピも是非作ってみたいので、お時間ある時にでも教えて下さいませ♪

    1. はじめまして、コメントありがとうございます。
      そうそう、フツーのスーパーで売ってるデーツです。ぜひお試しください~。

  3. なつめとなつめやしって違うんですか!?
    ドバイ土産で初めてドライデーツを頂いて、最初はちょっと不味いと思ったんですが(周りの人には不評)
    噛んでるうちにおいしくなってきて、残ったの持って帰りましたw
    それから中華街で乾燥なつめが売ってたので買ってきたんですが
    臭い~~~~(つд⊂)
    ベーコン巻きで加熱したら臭みは和らいで食べられました
    「そのまま食べても美味しいよ」って書いてあったけど、ドバイのデーツとはモノが違うのだろうか・・・

  4. 初めまして(⌒▽⌒)

    更新を心待ちにしてるファンの一人です〜

    旧ブログの

    ラクレットの…
    勝ち組の記事見て以来 ちょくちょくおじゃましてます。

    ナツメヤシも、作ってみました
    初めて飲んでるナツメヤシ
    美味しい!!

    そのまま食べると干し柿風ですよね
    わたしの勝手な妄想かもしれませんが

    お酒飲んでる時にナツメヤシたべたら
    悪酔いせず、すっきり飲み続けられます(笑)

  5. フランス在住の黒猫です。久しぶりに拝見させていただきました。 
    フランスにはアラブ人が多く住んでいますので、このナツメヤシはどこにでも売っています。でも私は苦手・・・・です。
    こちらの家庭で、甘いドライプラムにベーコンを巻いてソテ-したものがおいしくて感動しました。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。