朝のジョギングに川沿いの公園に行くとフトモモが冷えすぎて刺されたように痛くなってしまう、アホみたいな厳寒のNYです。この時期にピッタリな、あったかくておいしく、ちょっぴり大人のドリンクをお届けします。
タンポポみたいなかわいい黄色のエッグノッグで温まろう。
朝のジョギングに川沿いの公園に行くとフトモモが冷えすぎて刺されたように痛くなってしまう、アホみたいな厳寒のNYです。この時期にピッタリな、あったかくておいしく、ちょっぴり大人のドリンクをお届けします。
タンポポみたいなかわいい黄色のエッグノッグで温まろう。
手に入りにくい食材のレシピが続いて恐縮ですが、やり始めたので最後までやります。
前回に引き続きキジを使った料理です。今回は胸肉です。
夕飯になに食べたい?と聞くと「ウサギ」とか言っちゃうドイツ人ドテラですが、誕生日には何を食べたいと言ったと思います?ヒントは鬼退治。
猿とか犬とかはないでしょ、さすがに。キジです。そんなの売ってないって・・・とか思ったけど意表外にも売ってました。一応レシピはあげておきますが、みなさまは鶏で気軽に作ってください。今日は写真多めでまいります。
年末年始は各種ケーキやご馳走やおせちでついついバターと砂糖にまみれてしまいます。一月に入ったらできるだけあっさりと体に優しいものをいただきたいとは思うものの、デザートやお菓子がまったく不要と言うわけでもない。。。
そんな時には果物でシンプルに作ったかろやかなシャーベットとかどうですか?そしてよーく冷やしたスパークリングワインを注いでシュワシュワ~~とかやっちゃう?やっちゃう?
ボルシチ・・・・これ見て最初に「赤っ」って言わなかった人にはご褒美あげることにしたいくらい赤い。
日本人には浸透してないスープだけど、材料さえ手に入ったら簡単で、そしておいしい。寒い季節の定番家庭料理にぜひ加えて欲しいです。
カテゴリー: スープ・ポタージュ・汁物
年末から正月休みにかけて、焼き菓子におせちと力の入ったお料理が続きました。この辺で肩の力を抜いて野菜多めの簡単料理でもいただきましょう。
八宝菜・・・と言えるほどいろいろ入っていないんです。
年末から年始にかけ、お菓子やらごちそうやらおせちやら餅やら食べ続け、そろそろ「なんか体にやさしい野菜のおいしいものが食べたいな・・・」という体調の方も多いのではないでしょうか。
バターもクリームも使わず野菜とレンズ豆だけで作るのにとってもおいしい、スパイスの香るあったかポタージュで今年の体調をリセット&ダイエットを始めよう。
続きを読む
カテゴリー: スープ・ポタージュ・汁物, 野菜
新年明けましておめでとうございます。皆様にはよい年越し、年迎えをおおくりのことと存じます。
毎年どこかの年越しパーティーに呼ばれているのですが、今回はなんか家でゆっくりしたかったのでドテラと二人で大晦日を過ごしました。夕方せわしなくおせちを仕上げて着替えて外出・・・とかをめんどくさいと感じることに加齢来てる来てるみたいな感慨が深い新年です。