にんじんのバターロースト

わかってるわかってるもうサンクスギビングは明日・・・ていうかもう今日だし!でも野菜でもう一品なにか作りたくて朝になって検索しちゃってるあなたのために急いで更新します。
P1040201
主材料はニンジンのみ。オレンジ、バター、クミンが香る、上品でシックなグラタン風ローストです。


辰巳芳子先生のレシピに「にんじんフォンダント」というのがあるのですが、今回のレシピはそのアレンジです。元レシピではオリーブオイルを使い、ブーケガルニで香りをつけるのですが、ニンジンのローストならバターじゃないですか?ねえ?また、オレンジジュースを注いでから紙で覆ってオーブンで焼く蒸し焼き的な手法を取るのですが、その香りづけもどうせならブーケガルニでなくドキュンとオレンジが来てほしい。なので皮を使うことにしました。

材料
にんじん 1キロ(大4本) 
オレンジ 大1個
バター おおさじ4
砂糖 おおさじ2
塩 小さじ1弱
クミンシード 小さじ1

P1040187
にんじんをキロ単位で使うのははじめて。

作り方

1) 焼き型に薄くバター(分量外)を塗っておきます。

2) バターおおさじ4はレンジや湯煎などで溶かしておきます。

3) ニンジンの皮をむき、1ミリ弱の薄切りにします。できるだけ均等に、ななめに薄く切っていきます。
P1040188
こういう作業って無心になれていいな。邪念が消える。サンクスギビングのディナーにはぜひケーキやパイを作って持っていきたかったのに「オレが作るからゆうはデザート持って来ないでいいよ」と言ったおじさんが先週オーブンを壊し、結局ケーキ屋に注文しちゃったとか言うもんで「キャンセルしろよ!てかさっさと連絡くれれば無問題だったろーが!」とねじ込んだけどキャンセルできなかったとかいう顛末ももう・・・あーにんじんの4本や5本ではこの邪念消えないなー。

4) 薄く切ったにんじんを調味料と溶かしバターを和えるのですが、作業がしやすいようにできるだけ大きなボウルか鍋を使います。まずニンジンを入れ、塩、砂糖、クミンをふりかけ、その上に溶かしバターを全体に回しかけて和えるのですが、にんじんの薄切りはお互いにくっつくので、まんべんなく和えるにはトングやヘラではなく手を使うのがベストだと思います。
P1040191

もしにんじんが冷たくてバターが固まってきてしまう場合には、レンジで温めたり、鍋を容器に使用している場合は弱火にかけちゃったりなどして温めてください。じゃないと手にバターがまとわりついてもったいない。
P1040193
クミンは好き嫌いがわかれる香辛料なのですが、にんじんとはとても相性がいいのです。ほんの少量でもぜひ使ってみてください。

で、ここでバターと砂糖、ほんの少量の塩とクミンをまとったニンジンを1枚味見してほしい。もうこの時点でおいしいものができる予感しかしないはず。

5) オーブンを150度(華氏300度)に温めます。はじめは低温でゆっくり焼き、甘みを引き出したいからです。

6) バターを塗っておいた焼き皿に、4)で和えたニンジンをできるだけ平らに入れます。

7) オレンジをきれいに洗い、表面のオレンジ色の皮をナイフなどで数枚うすく削ぎ切ります。これは香りつけに使います。その後、オレンジは半分に切って絞ってジュースを取ってください。

8) 6)のにんじんの上に7)で絞ったオレンジジュースをまんべんなくかけまわします。そのあと、削ぎ切ったオレンジの皮、バター少々(分量外)をのせます。

P1040195

9) ワックスペーパーを焼き皿の大きさに合わせて切り、数か所に切り目を入れて全体を覆います。アルミホイルなどでもいいでしょう。覆って焼くことで焼き汁がうまく対流してまんべんなく火が通り、また、蒸し焼きにもなるので上面にもしっとりと火が通ります。
P1040196

10) 初めに150度で40分焼きます。いったん取り出し、表面に載せておいたオレンジの皮とペーパーを取り除きます。
P1040197
うわー、焼き菓子とはまたちがう甘いいい匂い。

11) 焼き皿の底にはまだ焼き汁がくつくつ言ってるかと思います。器を傾けてスプーンなどで焼き汁を表面にかけまわします。その後、表面にさらさらと砂糖を少量(分量外)振りかけます。これが美しい焼き色と照りになります。

12)オーブンの温度を170度(華氏340度)に上げ、20分ほど焼きます。途中、表面が焼けすぎないかチェックしてください。焦げそうだったらアルミホイルをかぶせてください。

さあ焼きあがりました~!
P1040200
付け合わせの野菜としてはかなりいい感じじゃないですか!ターキーにぴったり。ポークやハムのロースト、キジやウズラなんかにも負けないサイドになりそう。日本ならハンバーグにも合うんじゃないかな。

はじめて作ったお料理なので後程改良点など加筆するかもしれませんが、出来上がりをちょっと味見したところとてもおいしくできていたのでとりいそぎ掲載することにしました。それではみなさま、よいサンクスギビングをお過ごしください。

おいしそう!と思ったらクリックしてね。大急ぎで書いた慰労もクリックで届くよ!

料理 ブログランキングへ

にんじんのバターロースト」に3件のコメントがあります

  1. こんにちは。夫の留学で7月からアメリカに来ています。子供の発熱などが続いて、バタバタしていたし、面倒なので、ターキー焼かないつもりだったのですが、昨日買い物に行った際、夫がターキーを焼きたい‼︎と言って胸の部分だけの小さいものですが、勢いで買ってきてしまいました。
    どうしようかな〜と持て余して、調べているうちにこちらのブログにたどり着きました。とても参考になったし、記事が楽しくてお料理に対するモチベーションが上がりました!

    1. コメントありがとうございます。
      モチベーションが上がったといわれるととてもうれしいです!

  2. ブログ復活、ありがとうございます。この時期になると、Yuさんちのシュトレンの仕込み具合が気になって気になって・・・今年は猫型シュトレンか?!
    このニンジンディッシュ、いいですね。色合いもいいし!感謝祭は終わりましたが、クリスマスにトライしてみるかな~

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。