ヘンなコツとか裏技とかじゃなく、バターで小麦粉を炒めて作るまっとうなホワイトソースです。
野菜たっぷりポトフ
すっかり涼しくなってきたNYですが、このくらいの季節になると鍋やスープなどのあったかメニューがうれしいですね。野菜タップリのポトフをいつもより丁寧につくってみましょうか。
チキンのクランベリーソース
日本人がアメリカに来てすぐの場合、やはり味覚が日本での食べ物に慣れているのでこちらの料理を食べても正直うまいんだかまずいんだかも判断もできないことがあります。
「はっきりマズイと断定もできないのだがうまいとは言いがたい・・・とか思ってたけど食べなれるとおいしいじゃん!」今日のチキンはそんな感じです。
ギリシャ風サラダ
引き続きドテラにダイエットをさせていますがが、一日のうちの一食をローカーボの野菜中心の食事にすることで体調もいいしいくらかスリムにもなってきたような感じです。
なのでまたサラダのレシピをアップしてみますよ!
ドイツ定番☆ニシンのマリネ
トマトのバゲットサンド
ドイツ風白アスパラ
5月、6月のドイツを旅行したことある人ならお分かりでしょうが、この時期ドイツではどこのレストランでも季節のメニューとしてアスパラが載っています。
続きを読む “ドイツ風白アスパラ”
たけのこをゆでてみよう
ウーロン茶とプーアル茶を買いにチャイナタウンに行ったのに皮付きのたけのこを見つけて興奮して買い込んで、お茶とかすっかり忘れて帰ってきてしまったでござる。
予定大変更だけど、こんなの見つけちゃったら買うしかないっしょ。はじめてだけどゆでてみよう!初挑戦のお料理ってほんとウッキウキしちゃう!キャッキャッ♪
五目寿司を手作りしよう
ステーキみたいな派手さはないけどはなやかでエレガント、しかもアメリカのカントリー風アップルパイに通じる家庭的あたたかさをあわせ持つのが五目寿司。具をすべて手作りするのは手間がかかるけど、年を取るに連れて年々上手になっていきたい一品ですね。
たまに作るとやっぱりおいしい&幸せを感じるお料理の筆頭。
続きを読む “五目寿司を手作りしよう”
ホワイトサングリア
「今日の函館は17度、シャツと短パンでは寒いです」とかFBに書いてるヤツがうらやま憎い、連日真夏日のNYですっかりグニャグニャの寒冷地出身者です。しかしこんな夏だからおいしいものだってあるのさ!
あえて白ワインで作る、さわやか飲みやすい冷たいドリンクをどうぞー!
続きを読む “ホワイトサングリア”
モヒートを飲もう
今年(2011)のNYは去年ほどに暑い日が続いたりしないので寒冷地出身者にも過ごしやすいのですが、それでも暑い日はガツンと暑いですね。
そんな日にはライムとミントがさわやかなモヒートがウマイ!
続きを読む “モヒートを飲もう”