おまたせ!ちゃんとしたレシピになるまで試作を繰り返したんだけど、そろそろ真剣に痩せないと膝とかやばいんじゃないかってくらいのデブなんで毎日毎日ケーキも食べていられないとかいう事情があって時間がかかっちゃったよ! たっぷり続きを読む “ラム酒のチョコレートケーキ”
カテゴリーアーカイブ: ドイツ料理
お手軽キムチのレシピ追記しました
しばらく前のキムチのレシピですが、写真がショボかったのを取り直して再掲しました。 できるだけ煩雑な手順を省いた、家庭で常備するのを前提としたレシピです。 繰り返し作っても負担にならず、むしろ買うとけっこう割高なキムチを惜続きを読む “お手軽キムチのレシピ追記しました”
ローストトマトのソース
夏野菜の代表みたいなトマト、ベランダや庭で育てている方も多いかと思いますが、もう株に力がなくなっている姿にさみしくなる時期ですね。 そろそろ鍋とかグラタンとか食べたくなるこのあたりで、あえてトマトのレシピです。
フタをしたリンゴケーキ
ドイツを歩けばどこのケーキ屋さんでも売っていると言われるほどの安定の定番ケーキです。 軽いクッキー生地のようなサクサクしっとりの生地で底から側面から上面まですっかり覆ってあるのでGedeckter (ゲデクター:覆った、続きを読む “フタをしたリンゴケーキ”
バニラキップフェル
ドイツのクリスマスのクッキーなんですけど、いつ食べてもすごくおいしいです。白くてかわいいのでイースターの焼き菓子にもどうぞ。
投げ出しかけたグースのロースト
ずいぶん長いことご無沙汰してしまいました、前回の更新からやや10か月ぶりです。去年今年と仕事が忙しくお料理にもブログにも使える時間の余裕がない生活でしたが、これもう書かなきゃ!みたいな食材を扱いました。 グース(ガチョウ続きを読む “投げ出しかけたグースのロースト”
ダックリング・ロースト
比較文化的に外国のお料理を考えるとき、まず注目すべきはなんでしょうか。その土地で取れる食材、歴史的背景のあるレシピ・・・いえ、まずは調理器具、とくに加熱方法の違いだと思う。 オーブンあるからこそ鴨も丸焼きできるというもの続きを読む “ダックリング・ロースト”
ドテラ発・ドイツの冬の脂肪元グリュンコール
四月も目前、すっかり春らしい気候になってきました。公開が遅れて時機はずれな話になってしまいましたがまあかまわないでしょう、今日のお料理、実際作ってみようとかいう人はまずいないだろうし。 ケールを動物性脂肪タップリにソーセ続きを読む “ドテラ発・ドイツの冬の脂肪元グリュンコール”
今年のシュトレン焼いたよ!
毎年12月になったらまず焼いてるこのお菓子・・・今年も焼いたよ!今回はマジパンやポピーシードペーストを巻き込む方法も写真を撮りました。 ドイツのクリスマスケーキ・シュトレン、バター不足のタイミングを直撃。みんな大丈夫ー?
イタリアンプルーンのシュトロイゼルクーヘン
こちらのブログに何度もいらしてくれている方には「なんだこのケーキもう何べんも見たわ」くらいのレシピなのですが、いろんな果物を使ってもおいしく作れて、作るたびに美しいのでやっぱり何度でも載せてしまう。 大のお気に入りのシュ続きを読む “イタリアンプルーンのシュトロイゼルクーヘン”
イチゴとルバーブのシュトロイゼルクーヘン
春らしくなってきれいな色合いの野菜や果物が並び始め、お料理する意欲がかきたてられる今日このごろです。 日本では手に入れにくい食材ですが、在外さんで「見たことあるけど買ったことはない」という方にはぜひ試してほしい!スッパさ続きを読む “イチゴとルバーブのシュトロイゼルクーヘン”
グースのロースト
ウサギに続き、ドイツ人ドテラからまたノスタルジックなリクエストです。 ヨーロッパのクリスマスではよく食べるそうな。グース、ガチョウです。写真が暗くてゴメン。しかも裏表が逆で、胸が下になっているアホ写真です。