それは何年も前のお話・・・一度書いてはみたけど写真がしょぼすぎてちっともおいしそうに見えなくてむしろ公開してるのが恥ずかしいレベルだったので一覧にも載せられていないという不憫な子がおりました。
ほら!木材のボードにワインなんか添えて撮ってみたぞ!これでどうよ?
見てくれなくてもいいけど一応過去レシピはこちらです。うわセンスひどいおいしくなさそう。
ほんとはおいしいそして子供でも作れるくらい簡単
それは何年も前のお話・・・(二度目)、あるスペイン料理のレストランにてタパスを何点か頼んだ際、「なにこれ!すんごい!なんて複雑かつ単純、豪華かつ質朴、甘いしょっぱいのコントラストも脂っこさと軽やかさの混在も素晴らしい・・さすがレストラン、家庭じゃとても作れなさそうなもの持ってくるなあ」と私をはしゃがせた一品があったのです。
あんまりおいしかったので「おそらくシェフの秘密のレシピなのでしょうけど、このピンチョスに入っている甘くてネットリしたペーストはなにを材料に作ったものなのでしょうか?」ととてもナイーブな態度で聞いてみたところ「あそれはデーツです。デーツにアーモンド入れてベーコンで巻いただけです。わりと一般的な料理です」と言われ、これがデーツ?あの干ささったアレですか(函館弁)?とビックリしたものです。
デーツはナツメヤシを乾燥させたもので、美容・健康効果の高いスーパーフードなんだそうです。そのまま食べてもおいしいし、これを機会にひとつ買ってみようかなーとお思いの方のために楽天のリンクを張っておきます。
【送料無料】無添加 ドライデーツ 360g(180g×2袋/チュニジア産/種抜き/チャック付き/ゆうパケット配送)砂糖不使用 なつめやし ナツメヤシ ドライフルーツ 種なし 濃厚 栄養豊富
私が自分で買ったことのある製品ではないのですが、お試し用に小さめのサイズで割高でなさそうなものを選んでみました。
材料・ひとつ分
ベーコン 1/2枚
アーモンド 一粒
デーツ 一個
つまようじ 一本
これを作りたい量だけ用意してください。
作り方
いやもう作り方というほどのものではないです。
1)デーツに種が入っている場合、ナイフで切れ目を入れて種を取り除いてください。
2)切れ目からアーモンドを一粒入れます。
3)それをベーコンでくるくる撒いて、爪楊枝でとめます。
4)アルミホイルを敷いた天板に載せ、トースターか予熱したオーブンで軽く加熱します。
温度とか別にどうでもいいんじゃないかしら。ベーコンに軽く焼き色がついて油が出る程度に加熱できてればそれでよいかと。トースターなら7-8分くらい、もしくは何か焼いてるオーブンのすみっこで10分程度焼いているような気がします(気がしますてあなた無責任な・・という気もしていますが、このレシピには責任感とかも無用かと)。
9)はいできました!
奥に写っているのは鮭ですね。
火が通ってないと食べられないものは使ってないので、ベーコンの焼き加減がおいしそうに見えていたらもうそれでいい。
これがね、ベーコンの塩気と脂っこさが、デーツの果物由来のネットリした質感と甘さがもう!絶妙に!いい感じに一体となっていて、アーモンドの歯ごたえが底支えしてくれています。これアーモンドなかったらしつこすぎる感じになるんじゃないかしら。
ドッシリめの赤ワインと合わせてぜひお試しください。私の大好物です。
また、過去の別レシピにて、デーツのことをなつめと書いてしまったことがありますが正しくはナツメヤシです。別物です。すみませんでした。
追記
とても久しぶりの更新になりました。
コロナのロックダウンが解除されてから外食したりお友達と会ったりすることが多く、時間の使い方も下手なものでブログから遠ざかっていましたが元気に過ごしておりました。
しかし今年45、久しぶりにお友達と会ってもホットな話題はまず骨盤底筋運動とかマンモグラフィとか更年期障害軽減ヨガとかシミに最強の美容液はどれかとかですよ。まじか。
大腸がん検診に引っかかって死ぬのかと思い、借り物をお返しするだけ・・の心境に近づかんと仏教関連の本を読んだりもしていました。内視鏡検査の結果、ありがたいことにまったく問題なかったのですが、みなさん大腸がん検診はぜひやっておくべきと強くお勧めします。あとアメリカでは内視鏡検査で全身麻酔を使うのがフツ―らしいです。魔法みたいに落ちました。
しかしこういうことがあると、当たり前に年を取っていけることのありがたさをますます実感できるようになりますね。
後ほどレシピを書くべく写真を撮っておいたものがたくさんあります。エバミルクとコンデンスミルクでつくるムッチリ系プリンとか、いっぺん蒸してからゆでて作る炒め麺とか、誰か書いてそうで書いてないフツ―のカレールーを使ったカレーを作ってる様子とかも書きたいな、と。
おいおい公開していきますのでまたいらしてください。
そのデーツの色は悪すぎて不味そうかも。アーモンドは美味しそう。お前は何を食って生きてますか?
Nekonekonekoさん、
早速のコメントありがとうございます。
デーツって種類が多くて色や大きさも様々で、これはたぶんマジョールかな。大きくて甘さが強くてネットリしてて色が濃いやつです。
海外の方が自動翻訳とか使ってるのかな?お前もお体にお気をつけてお過ごしください。
ゆうさんに不評な過去記事を見て、おいしそう!と作った女です。
一時期作りまくってたのに、最近忘れていたのでまた作ってみます。そしてワインが進む。
簡単なのに、人と集まるときに出すと感動されて、みんな帰りにデーツを買うという事態が発生してました。
まあ!あのショボい見てくれのレシピをお試しいただいていたとは!
でもこれ食べてみると「これ何でできてるの?」てくらい新鮮で、またびっくりするくらいおいしいですよね。
いつもコメントとうれしいお知らせありがとうございます。
おやつのスナックでワインをがばがば飲んではいけません。ワインは沢山飲む類の酒では無い😨
またまたコメントありがとうございます。
もうこの年になると肝臓も無駄に使えないのでワインもドブドブ飲むことなくなっちゃったなー。
やめれ。せめて質の良いビールを選んで飲んどいて。そのうち瀕死😨
おっけー(ビールグビグビー)!
デーツ好きでよく買いますがいつも単体で食べるだけでした。
こんな食べ方があるなんて!
知ることができて嬉しいです。絶対作ります。
コメントありがとうございます!
これは簡単だけどおいしくて、私も飲み会で作ってはみんなにお勧めしてるレシピです。お試しください~。
ワインをがぶ飲みするのは止めなさい。頭痛と吐き気と悪酔いの世界が大好きなのか?やけ酒するなら美味しいおつまみを手作りした後、ビールを飲みながら適度に飲み適度に喰うがいい。
おにぎりはとても消化が悪くてすぐに老廃物が溜まってしまう結構ヤな食べ物なのでなるべく食べない方が良くないか?
唐突におにぎりの話になったんで調べてみたらおにぎり協会っていう団体さんがありました。オニギリストて。
ビールよりワインで悪酔いする体質ですか?最強に悪酔いするプラムの蒸留酒スリボビッツてご存知でしょうか。品質にもよるんでしょうけど、これを知った後ではワインやビールなんか軽い軽い。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%83%B4%E3%82%A9%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%83%83%E3%83%84
酒を飲みすぎた場合、酔いが覚めて吐き気が収まった後、青菜類を湯がいて喰らうがいい。
私はそのタイミングでは大根粥ですね。みそ味の。
あなたはデーツが好きでは無い。おとなしくブラウニーでも喰らうがいい💢
どっちも好きだよー。
デーツ好きな割には不健康なあなた😨
イタリア人のお客様があり、まんまこちらを真似してお出ししたらとっても喜んで、たくさん食べてくれました!レシピもしっかりお伝えしました。マンネリになりがちな、おもてなしレパートリーが広がって嬉しいです♪
Josephineさん、レシピお試しありがとうございます。
お気に入っていただけましたか!うれしいお知らせありがとうございます。
ゆうさん、はじめまして。
昨年ロブスタービスクのレシピを探していてこちらにたどり着きました。それ以来ゆうさんのレシピのファンです。こちらの一品、材料全て家にあるので早速作ってみよう!と思ったらデーツ好きの旦那がおやつに完食してしまっていたのでデーツを買いに行ってから挑戦したいと思います。 いつも素敵な美味しいレシピをありがとうございます。
ふじみさん、コメントありがとうございます。
ぜひご主人とレシピお試しください~