もうね、多忙とかいうレベルじゃないって話。
腹が満たされれば・・・というか次に続く数時間動ければいいって感じの食事が続いています。
今年二回目の引越ししました
アパートの契約が切れるにおいて「あと数ヶ月なんで置いてください」という懇願を聞き入れない偏狭で強欲なアパート管理会社に呪いの言葉を吐きつつ、同アパート内の!同じ建物ですよ!その別部屋に移らされるというクソ引越しをしたのが今年4月末でした。
当時の記事・本当の修羅場メシ
というのも、今年の夏の終わりには8年住んだクイーンズのアストリアを去り、ブルックリン某所に引っ越す予定だったからです。
なので4月の引越しの再に、秋まで開けなくていい箱を別にして置いたりしました。半年近くも段ボールを背に食事してましたよ。まったくいまいましい。
ちょうどこの時期、仕事もすごく立て込んでかつて経験したことの無い繁忙期となりました。そうなると日常から重要度の低いものを落としていくことになり、洗濯が間遠になり、カットされないショートヘアが半端に伸びて貧乏臭くなり、ドテラが「ブショウスネゲ・・・」と新語を創造してしまうほどにあちこちがつるつるとかすべすべから遠ざかることに。
当然毎日の食事からも丁寧・美しさ・遊び心といった要素が振り落とされ、時には味覚すらどうでもよくなってきます。今日はそんなある日の暗黒料理をご紹介します。
作り方
材料とかはどうでもいい。肉っぽいものと野菜っぽいものがあれば上等です。引越し前だからあるものを一掃したい。
冷凍しっぱなしでいつ買ったかももう覚えてないMarguez(モロッコのラム肉ソーセージ)を片付けよう。
まだ解凍ささってないから固い。力づくで切り刻む。もうすでにおいしいものができるような気がしないですね。
モロッコのソーセージとかを使うからやっぱ洋風というか中東風というか、そっち系のお料理を作るのが妥当だとは思うんですが。
なんかタケノコ水煮の缶詰とかあるし。どうしよう。あと超半端に残ってる玉ねぎ。あなたならどうする?
決断はモロッコ風という要素とタケノコの主張の狭間にある。。。どっちに傾くかといえばタケノコじゃないですか?で私は焼きそばっぽいものを作ることにしたんですよ。どうですかこの決断。それはないだろって感じ?ですよねー。
焼きそばの麺ですけどみなさんご存知ですか、パスタを重曹でゆでるとラーメンの麺みたいになるんですよ。いや本当。
大きめの鍋に重曹を適当に、そして水をたっぷり入れて火にかけます。
あわあわ~~。重曹だもの。
お湯が沸いたらパスタを入れて柔らかくなるまでゆでます。もうアルデンテとかの概念から遠く乖離した世界。
ゆでている間に具の用意をします。フライパンで適当に。
ソーセージを炒めて油が出たあたりで玉ねぎを入れ、軽く火が通ったらタケノコを入れましょうか。
味は中華味とかウェイパーみたいな調味料におまかせ。あと余ってたらオイスターソースやしょうゆ、塩こしょうとかを自分のセンスを頼って適宜使用しましょう。
でもなー。ここに来てモロッコ風のスパイスの香りが来てるんですよ。どうにも焼きそばにはなりたくないのね。て知るか!!こっちにはそんな余裕ねーんだよ!
ということで最強無双の調味料・カレー粉を振り入れます。これが入っちゃったらモロッコだろうとタケノコだろうとカレー味にまとまる。カレー味の焼きそば・・・アリじゃないですか?アリですよね?
あと洋風のブイヨンっぽい化学調味料も入れてみる。カレーだから。なんという混沌。ナイアルラトテップが生まれてきそう。
この辺でパスタ・・じゃない焼きそば麺が茹で上がります。ザルにあけてそうめんみたいに水で洗います。やっぱりここで洗わないと重曹の味がします。
香り、手触り、色、どれをとってももうすでにラーメンの麺。本当だってば。
そしてフライパンに入れ、すでに味付けしてある具と混ぜます。
あレタスもちょっと残ってたんだ。刻んで入れちゃえ。
もうなにがなんだか。
はいもうちゃっちゃと食べてちょうだい。
でね、ここですごいなと自分でも思うんだけど、これが食べるとなかなかおいしいとかいう感じなんですよ。いやほんとに。すごいな私のスキル。混沌からの創造を具現してるレベル。
おそらく二度と同じものは生まれ出ないでしょう。奇跡のような一品、誰かのインスピレーションにならんことを願います。
そしてまだまだ修羅場なんですよ。こんなしょうもないお料理ともいえないもの、次は引越し後ですが続くと思います。
コメントを下さった方、お返事できずにすみません。後ほど落ち着いたら返信しますがすごく楽しんで拝見しています。
ゆうさんお久しぶりです。
またまた修羅場だったのですね、いつもの毒舌もウィットとかユーモアの域を通り越して迫力すらあります。
早く落ち着かれて普段のペースを取り戻されることを切に願っています。
パスタを重層で茹でると中華麺になるハナシ、知ってましたよ!
でも面倒なのでいつもそのまま茹でちゃいます、「極太麺のもっちり焼きそば」などと言って使ったりしています。
ではまた。
いやいや、ついに迫力とか言われちゃったよ。
レタス(しかも青いとこじゃなくて白い芯のとこ)が入った時点で修羅場飯ですね。
というか、筍の水煮、缶詰だから無理やり食べなくてもよかったんじゃ・・・(笑)。
あれ、みんなレタスの白いとこ食べないの?( ´・ω・)<今日この顔二度目
おつかれ~~、そして、まだまだがんばって!!!
パスタのやつ、聞いたことはあったんだけど、実際やってるとは!
ちゃんとなるんだねー。
日系の焼きそば買ってもべちょべちょだし、ちょっと試すぜい。
在外の貧乏飯キターーー!
初めまして^^
男前な処理っぷりに いたく感動いたしました。
もう 今後のご健闘をお祈りする次第でございます。
自分で今見ても引きます。
混沌としてますね~しかも、前回の修羅場メシより更に修羅場な感じで。
前回の修羅場メシは、我が家の日常メニューに取り入れそうでしたが、今回の混沌さとそれをまとめ上げた感じは、真似できそうにありません。すごい力業で感動しました!
わかってるから真似できないとか言わないで~。恥ずかしいわ~。
ゆうさん
引っ越しの連続
大変そうですね
がんばってください
パスタを重曹で湯がく
ラーメンになるのですね
面白いですね
素敵なお料理 Recipe
有難うございます
パスタに重曹とかは、在外の貧乏飯です。お目汚し失礼しました。
こんばんは。初めまして(^^)
まさに修羅場飯‼という感じですが、美味しそうですね。
ところで重曹の箱がちらっと写っていますが、お掃除用の重曹ではないですか?
茹で上がった後に洗ってるから、問題ないのかしら….? 修羅場飯だし….
えだめなの?(´・ω・`)