多忙のため思うようにお料理できないのでレシピも書けないけど、ブログは定期的にアップしたいな・・・・今回はそんなお料理ブロガーの苦肉の策です。
レシピを書くつもりで写真は撮ったけど、どうにも不出来で書くに書けなくてお蔵入りさせてたしょぼいお料理たくさん・・・・公開しちゃおうか。
今月いっぱいはとても忙しくいつものように粘着質に書き込んだ記事はかけないのですが、レシピとして公開するには気恥ずかしい未完の料理はたくさんあったりしますので、削除するつもりだった写真をここで公開します。暇つぶしにしかなりませんがご笑覧ください。
なんぼやっても仕上がりが一定しないその1・パエリア
パエリアって単純だけど、単純なだけに上手に作るには習得が必要ですよね。
なんでメッコ飯になるかなー。
今度はなんでこんな味が薄いんや・・・・
5回ほど試してからもうやりたくなくなってしまいました。しかもおいしくできなくても見た目だけは派手に出来上がるのも憎たらしい。
あと炊飯器で作るパエリアってどうなのかしら。電気ガマで炊いて台所で皿に盛って出すとか、パエリアの最大要所・炊き上がりの美しさをまったくプレゼンできませんよね。あもしかして炊飯器の内釜をテーブルにドンと置いちゃうのかしら。どうなのクックパッド民のみんな?(などと多忙と疲労からくるイライラを他者へのdisりとして発散)。
なんぼやっても仕上がりが一定しないその2・きのこポークソース
ドテラが好きなドイツのお料理で、豚ロースを焼いてキノコのソースをかけたものがあります。これが思うように作れません。
作ってみればなかなかおいしいと私は思うんだけど、ドテラが「なんか違う」とか言うんですよね。どう違うのか言語化できない彼の表現力の貧弱さよ、標を立てて我を導け。
「なんかソースが重い」ってあなたがサワークリーム使えって言ったからだよ重くなるに決まってんだろ。
4度目の試作に「そもそもドイツの山キノコ使わないとダメなのかなー」とか言い出すドテラに、そんな超ソモソモなこと今になって言うなっつーの、とやる気をなくしました。
タイミングを逃してしまった季節のお料理・冬編
風邪をひいたりしてお粥を食べるのには、地味だけどたまご味噌が欲しくなります。
酒と卵と男と女。あと砂糖。
弱火で気長に混ぜてー・・・
ツヤが出るまで練り上げます。
あらなかなかおいしそう。
しかしできあがり写真がショボすぎる。。。アップする気になれないレベルで。
タイミングを逃してしまった季節のお料理・夏編
生の米を炒めてとろみを出す、ゆっくり作るおいしいトマトスープのレシピがあるんですよ。
でもついこの前トマトソースのレシピをアップしたばっかりだしなー、とか思っているうちにもう夏が終わってしまう・・・ていうかこれ実は去年の夏の終わりに撮った写真です。
来年か?来年まで待たせとくんか?
あ、これ日本で手に入らないわ
アクセス解析を見てみると、このブログの読者さんの8割近くが日本にいらっしゃるようです。なので日本では手に入りにくい材料を使うレシピの場合、できるだけネットで購入できるリンクを張ったりするようにしています。
・・・てアレ?これ日本で売ってないの?
ピルツベリーのビスケット生地が?日本で売ってないと??
これはパッケージから出して焼くだけでケンタッキーのビスケットに似た感じのものが家庭で焼きたてで食べられると言うこれ日本で売ってないの?商社はなにをやってるんだ。
これはそのままビスケットにするだけでなく、お菓子の土台にも手軽に使えてありがたいんです。
生地を広げてローストしたナッツとカラメルソースとシナモンをたっぷりかけて・・・・・
巻いてー
輪切りにして焼いたら超簡単シナモンロールできちゃう。
カラメルソースがあったら実働10分足らずかな。売ってるチョコソースでもなんでもいいし、子供のオヤツにちょうどいいと思います。大人が食べてもおいしいけど。
実は今かなり忙しく、この記事もあらかじめ数週間前に書いて用意していたものです。コメントを下さった方、お返事書けずにすみません。Mikiさん、お待たせしてすみません、おちついてからメールを差し上げます。
いつも楽しく拝見させて頂いています。
スペイン在住のプロのコックなのでパエリアに関してだけシャシャリ出させて下さい。
米と水の割合(米の種類、鍋の大きさにより変わる)と火加減のどちらかが間違っているのかなと思います。あと写真からは断言しかねますが、鍋の大きさに対して米が多すぎる様な気がします。スペインでは炊きあがりの状態で米が鍋底から指一本分くらいになる量がいいと言われているので。
はじめまして、承認が遅くなってすみません!
おお!プロのコックさんからのご助言、大変ありがたいです。そういえば米の量は多かったです。指一本というのは初めて聞きました。大変勉強になります、今後も御鞭撻ください。
お疲れ様で~す、Yuさん!大丈夫です。お仕事や家庭内のことなど、落ち着いて時間が取れてからで!
パエリヤ、私も大好きです!パエリヤ鍋も本場のをEBAYで買って友達が来た時に豪華に見せたい時によく作ります。確かに、米とスープの割合、難しいですよね。日本人気質から、ついつい後で水を足しちゃうんですよね~。私は、生トマトを入れない、トマトペーストで味の濃さを出す、(邪道かもですが)水の替わりにシーフードストックを使って味に深みを出す、などを心がけています。
それにしても、旦那さんの好きな料理を4回も作って好みの味に近づけようという努力、頭が下がります!やっぱり食べたことがない、身近にない料理って、作るの難しいですよね。
Mikiさん、承認が遅くなってすみません!
私もパエリア鍋買ったけど使いこなせないでいます。でもトマトペースト使うと安定しそう!いいアイディアありがとうございます。
ゆうさん
パエリア
大好きです
おいしそうです
うれしいレシピ
ありがとうございます
感謝です
ryujiさん、承認が遅くなってすみません!
このパエリアはヘナチョコですよー。