デブに対するののしり語としてピザが使われる昨今ですが、ピザよりも更に盛大にチーズをおいしく食べられるラクレットを家で食べるようになってしまったレポをお届けします。
「ピザでも食ってろデブ」「ラクレット食べてますが何か?」くらいの攻撃力。
ラクレット(raclette)というのは固めのチーズを火で炙って、とろけたアツアツのところをナイフやヘラでこすりとってじゃがいもやパンにかけて食べると言うメロメロな一品です。
ハイジのおじいさんが作ってるの見てあこがれた人も多いはず!
私の記憶ではもっと大きな丸いチーズをふたつに切った切り口を焼いていたような気がするのですが、検索してもこの画像しか見つかりませんでした。記憶は実際よりも美化されているという一例でしょうか。
ドイツのクリスマスマーケットで食べてこなかったことにクヨクヨしていた私を見かねてドテラがアマゾンから購入してくれたのがBoska というメーカーのミニ・ラクレットグリル。ドテラはモニカ・ベルッチやケイト・ウィンスレットなどのドッシリ系美女が大好物なので私にこういうものを買い与えるにあたり心理的な抵抗はまったくないようです。
そうそう、先日「アンタのブログ、幸せアピールうぜえ」というコメントをいただいたのですが「なんにも言わなくてもいろんなもの買ってくれるXX君、いつもありがとうハァト」的なブログ群のひとつと認識されたのでしょうか。一緒にすんなと言いたい。
チーズと、じゃがいもやパンなど溶けたチーズをかけて食べるものを好みで用意します。
ラクレットチーズが手に入らなかったのでグリュイエールを買ってきました。冷蔵庫にあった買い置きのブリーとフォンティーナも使ってみよう。焼いてまずいチーズなんてないはずだ。
小たまねぎのピクルス、サラミ、ミニトマトなどを一緒に食べるものらしい。小さなじゃがいもをゆでて、フランスパンとゆでカリフラワーも用意しました。
ドテラが買ったラクレットセットはガスとかで火をつけるものでなく、電気で熱するタイプです。安全で扱いやすいですね。
ホホー、この小さなフライパンみたいなのにチーズを入れて溶かすのね。
それではさっそくやってみます!
あわわわ高カロリー&高脂肪の体現!おいしそうすぎて抗えない!抗えないものにはもう抗わないことにしようよ、みんな!楽になるよ!!!!
パンやゆでじゃがいもの上にかけていただきまーす!
アハハハハハハ!ホッソリ狂信万年ダイエット女子にはこんなうまいものを日常食べるとかいう幸せを知らんのだろう!あたしマジ勝ち組みワロタwwww
とメンタル的にもビヘイビアー的にもおかしくなってしまっていますが、じゃがいもをゆでるだけで夕飯の用意ができちゃう便利さに加え、ハイジの気分でチーズを満喫できる楽しくおいしい一品です。
リンクも張りましたが、ミニ・ラクレットグリルはアメリカのアマゾンで45ドルくらいでした。これは二人用の小さなものですが、4-6人くらいで使えるものも売っていました。家族や友達と食べるのによさそうですね!
I have this recipe in English, too!
Raclette at Home
はじめまして。日本在住の食いしん坊女子です。2012年末にラクレットグリルを購入して、ラクレットチーズも購入したくて、検索していたらこちらに辿り着きました。どのお料理も美味しそうで、文章も面白くて、「へぇ~」っていうこともたくさん載っていて、いっぺんで大ファンになりました!これからもお腹の空くblog、楽しみに拝見させていただきます♪
むちむちさん、コメントありがとうございます。
ブログのホストを変えたばかりなので、検索エンジンからきてくれたとのこと、すごくうれしいです。ほんとに書きたいレシピがたくさんで、写真はたくさん撮りためています!旧ブログからの移行が完了次第載せていきますのでまたおいでください♪